個人事業主の方へ、家や外出先で仕事をする方おすすめパソコン!

目安時間:約 10分

今回も、おすすめパソコン紹介のコメントをいただきましたので、

そのコメントについて少し話を広げておすすめのパソコンに記事にしました。

 

管理人ユキ
いただいたコメントはこちら

ちひみみさんからのコメント

はじめまして。
40代女性、個人事業主で講師業をしてます。
ノートパソコンの買い替えを考えてます。
今、レノボを使ってますが、60GBしかストレージがなく、更新するたびに空き容量を増やすのにエネルギーを使ってます。(今日はワンドライブに移しまくってやっとでした)
パワポを主に使ってます。おすすめのパソコンがありましたら教えてください。
予算は12万円以内です

ちひみみさん、コメントありがとうございます。

今回は1つだけでなく、パターンを変えて3つのスタイルをご紹介したいと思います。

 

パソコンを選ぶポイントは?

まず、パソコンを選ぶポイントですが

 

  • ノートパソコンの買い替え
  • 60GBのストレージでは容量が少ないので、ストレージは容量が大きいほうがいい
  • Microsoft パワーポイント(プレゼンテーションソフト)を主に使用している
  • 予算は12万円以内

とのことでした。

以上のことを踏まえてパソコンを選んでいきましょう。

ノートパソコンのおすすめサイズは?

まず、「ノートパソコンの買い換え」であることから次もノートパソコンで選んでいきます。

職業が「講師業」をしていて、主に使用するアプリ(ソフト)が「パワーポイント(PowerPoint)」とのことなので

講師講習会場へ出向きパワーポイントを使ってプレゼンテーションを行う

ということが想定されます。

となると、パソコンを外に持ち運ぶことを考えてノートパソコンのサイズを選んでいきます。

 

パソコンを持ち運びする方は、「モバイルノートパソコン」と呼ばれるディスプレイサイズが12.5型~13型のものがおすすめ

小さければ、小さいほどパソコンは持ち運びしやすくなりますが、その分キーボードも小さくなるので文字の入力がしずらくなる傾向があります。

 

12.5型は大きすぎず、小さすぎずといったサイズ。

12.5型以下のディスプレイを搭載したノートパソコンのサイズ(メーカーにより若干サイズは異なります)

10.5型 24.9cm×18.4cm
11.6型ワイド 28.1cm×19.4cm
12.5型ワイド 29.9cm×21.9cm
13.3型ワイド 30.9cm×21.2cm

A4用紙のサイズは【29.7cm×21cm】です。

 

12.5型ワイドはA4用紙とほぼ同じサイズなので、A4用紙を持ち運ぶカバンに一緒に入れられるノートパソコンになります。

持ち運ぶノートパソコンは重さも重要!

持ち運ぶなら、やはり重さは重要。

重いと持ち運びたくなります。

ノートパソコンの重さは1kg以下がいいでしょう。

ですが、できるだけ軽いのが理想!

パワーポイント(PowerPoint)を使用でき、サクサク動くパソコンのスペックは?

パワーポイントがサクサク動くスペックは以下の通りです。

CPU インテル® Core™ i3
メモリ 4GB以上できれば8GB
内蔵ストレージ 256GB以上

 

パワーポイントのアプリを動かすためにはそれほど、高いスペックは必要ないですが

パワーポイントを作成するときに画像を入れることもあると思います。

どれくらいの画像を使うか分からないので、CPUはCore i3かCore i5くらいのスペックがあれば安心です。

もちろんCore i3以下のCPUでも問題なく動きます。

 

メモリは4GB以上であれば問題ありません。

 

内蔵ストレージに関しては大きいものが一番ですが、SSDの場合は金額が上がるのでSSDなら256GB

HDDであれば500GBでも十分ですが、最近はSSDタイプが増えていて、持ち運ぶなら耐久性がHDDより高いSSDがおすすめです。

 

あと、講習会などでプロジェクターと接続する場合は「HDMI」の接続口が必要です。

ほとんどのノートパソコンは搭載されていますので、念のため確認する形で大丈夫です。

 

以上のことを考慮して選んだパソコンはこちら!

予算内で購入できるDynabookのノートパソコン

Dynabook 2019冬Webモデル W6SZ73BLLB-デニムブルー

OS:Windows10 Home 64ビット

CPU:インテル Core i5-8250U

ディスプレイ:13.3型 FHD 高輝度・高色純度・広視野角 (ノングレア)

メモリ:8GB 

SSDドライブ:約256GB 

光学ドライブ:なし

アプリ:Microsoft Office Home & Business 2019

プロジェクタとの接続:HDMI・Wi-Fi接続

セキュリティ:指紋センサー

大きさ:31.6cm×22.7cm×1.99cm

重さ:約1.119kg

会員価格 ¥102,080(税込、送料無料) 購入はこちら

仕様、予算ともクリアしていて価格が一番安いのはDynabookのノートパソコンです。

パワーポイントも最初から入っているMicrosoft office付き、指紋認証センサーもついているのでパソコンのログインは指をかざし、パスワードを入力することなくログインできてとても便利!

13.3型ワイドなのでA4用紙より一回り大きいサイズのノートパソコンですが、重さは1kgちょっと。

 

予算内で購入できるレノボのノートパソコン

レノボTHINKPAD X280 - ブラック - マイクロソフトオフィス付き

OS:Windows10 Home 64ビット

CPU:インテル Core i3-8130U 

ディスプレイ:12.5"HD 光沢なし LEDバックライト 1366x768

メモリ:8GB PC4-19200

SSDドライブ:256GB 

光学ドライブ:なし

アプリ:Microsoft Office Home & Business 2019

プロジェクタとの接続:HDMI・Wi-Fi接続

セキュリティ:指紋センサー

大きさ:30.77cm×20.98cm×1.78cm

重さ:約1.26kg

Eクーポン適用価格 ¥105,600(税込、送料無料)購入はこちら

仕様、予算ともクリアしているレノボのノートパソコン。

Dynabookのノートパソコンと同じくパワーポイントも最初から入っているMicrosoft office付き、指紋認証センサー付き。

本体の大きさは一番小さいですが、Dynabookより少し重いのが難点。

一番のおすすめ!世界最軽量の富士通のノートパソコン

2019年7月世界最軽量 カスタムメイドモデル LIFEBOOK WU2/D2 icon

OS:Windows10 Home 64ビット

CPU:インテル Core i5-8265U

ディスプレイ:13.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 ノングレア液晶

メモリ:8GB 

SSDドライブ:約256GB 

光学ドライブ:なし

アプリ:Microsoft Office Home & Business 2019

プロジェクタとの接続:HDMI・Wi-Fi接続

セキュリティ:顔認証センサー、マカフィー® リブセーフ™ 3年版

大きさ:30.9cm×21.2cm×1.55cm

重さ:約698g

クーポン適用価格 ¥178,867(税込、送料無料)購入はこちら

予算は超えてしまいますが、やはり持ち歩くなら軽いほうが断然いい!

13型でありながら重さは約698g!13型はA4より一回り大きいサイズです。

この富士通のノートパソコンは世界最軽量なので、小柄な女性が持っても片手で楽々持ち上げられます。

実際持ってみるとすごく軽くて感動したノートパソコンです。

長時間ノートパソコンを持って移動するならこのノートパソコンがおすすめ。

レノボのパソコンより、スペックも高く、セキュリティソフト「マカフィー® リブセーフ™ 3年版」が無料で使えるので安心。

安くておすすめプリンターを購入したい!プリンタ選びの注意点

目安時間:約 12分

写真や文書を自宅で印刷したい!それをかなえてくれるのがプリンターです。

 

家庭で使用するときに使うプリンターはどんなものを購入すればいいの?

パソコンよりは、使用頻度の少ないプリンターはなるべく安いものを購入したい。

 

そんなあなたにおすすめのプリンターをご紹介します。

 

印刷をしたい!プリンターを購入するべき人は?

文書を印刷したい、写真を印刷したいと思ったときに必要になるのがプリンターです。

家庭で印刷すれば手軽にいつでも印刷できるので便利です。

 

ですが最近は家庭以外にもコンビニやインターネット印刷といった印刷方法もあり

家庭にプリンターができなくても不便を感じることはありません。

 

では、どんな人が家庭用プリンターを購入すればいいでしょう?

実はあまり印刷をしない方はプリンターの購入はおすすめできません。

 

プリンターは定期的に使わないとインクが固まり目詰まりを起こしてしまいます。

つまり頻繁に印刷するか、定期的にメンテナンスをしないと使えなくなってしまうのです。

 

だからこそ、月に1度プリンターを使わない方はプリンターの購入はおすすめしません!

年に数回しか印刷しないのなら、コンビニでの印刷がおすすめ。

年に一度の暑中見舞いや、年賀状を印刷したい方はネット印刷のほうがデザイン豊富で、簡単にはがきが作成できるのでおすすめです。

 

プリンタを購入する方は月に一度以上印刷する人です。

おすすめのプリンター

使用方法月に一度も印刷しない人月に一度印刷する人
もしくは、
印刷枚数月50枚未満
週に一度印刷する人
もしくは、
印刷枚数月50枚以上
おすすめプリンタープリンター購入をおすすめできません。低価格プリンターインクコストが安いプリンター

頻繁に印刷しない方(月に一度)くらいの方はインクのコストを気にせずに、

金額が一番安い低価格のプリンターがおすすめ。

逆に頻繁に印刷する方は、インクが安くて、印刷用紙1枚あたりのコストが安くなるプリンターがおすすめです。

 

印刷コストが安いプリンターは、プリンター本体の金額が上がりますが

そのぶんプリンターの性能が上がり、印刷品質や印刷速度も上がります。

 

プリンターを購入するために、チェックするべき仕様は?

プリンターの購入時に確認する項目として、今までは写真を印刷するのか?それとも文書を印刷したいのか?

でプリンターを選ぶ傾向がありました。それは、写真印刷に向いている「染料インク」と、文書印刷に向いている「顔料インク」の違いがあったからです。

 

ですが、最近のプリンターはどちらも使われていて、写真や文書どちらも綺麗に印刷できるインクになっています。

だからどんなインクが使われているかは気にしなくて大丈夫!

プリンターを購入するときに確認するべき仕様は3つ!

 

1.『印刷コスト』

プリンター本体の金額も重要ですが、用紙一枚当たりの印刷コストをチェック!

月50枚以下の印刷をする方は、印刷コストが高くても大丈夫なのでそれほど気にする必要はありません。

印刷枚数が多い方は、印刷コストが安い機種を選びましょう。

各メーカー大容量のインクタンクを搭載して印刷コストが安いプリンターが販売されています。

 

2.『印刷以外の機能』

最近は印刷(プリント)以外にもコピーやスキャンができる「複合機タイプ」が主流になっています。

機能で「プリント」「コピー」「スキャン」と記載があるかを確認してみましょう。

 

2.『用紙サイズ』

プリンターの機種によって印刷できる用紙サイズが異なるので、チェックしましょう!

最近の使用できる用紙サイズはカードや名刺サイズもしくはL版サイズからA4対応が主流なのでよく見られます。

A3用紙を印刷する・しないで、A3用紙まで対応している機種を購入するかどうかを確認します。

 

【その他の仕様確認箇所】

独立インクかどうか

独立インクとは、1色ずつインクが分かれているかどうかのこと。

プリンターによっては3色が1つのインクになっていることもあるので赤色が無くなったら3色すべて交換ということもあります。

自動両面プリント

用紙の表と裏を自動で印刷できる機能。

自動両面プリントにも「はがき対応」と「はがき非対応」がある

印刷スピード

印刷される時間のこと。

スピードが速いと印刷も早く終わるのでたくさん印刷される方はこちらもチェック

 

プリンターはどのメーカーがおすすめ?

プリンターのメーカーと言えば有名なのが、EPSONCANON

はっきりいってどちらのメーカーもほとんど性能に差異はありません

 

だからどのメーカーがおすすめ!というのは特にないというのが私の意見です。

印刷されたものを見比べても、若干違いはありますが、どちらが優れている・劣っているではなく

好みの問題になります。

 

だから、金額や見た目、プリンターサイズなどを見て気に入ったものを購入する!という購入方法で大丈夫。

管理人ユキ
私はEPSONが好きです

 

EPSONの低価格プリンターおすすめはこれ

管理人ユキ
おすすめポイント!

低価格のプリンターでありながら独立インクを採用

CANONの低価格プリンターおすすめはこれ

管理人ユキ
おすすめポイント!プリンター本体価格が一番安い!

低価格プリンターを購入した後の注意点

安いプリンターを手に入れたら、次はインクのコストが気になってきます。

他社から安く売られている『互換性インク』を購入しがちですが、私はおすすめしません。

 

おすすめしない理由

1.インクの品質がメーカー純正品より劣る

2.あまり印刷しない方はインク詰まりが起きやすい可能性がある

3.保証期間内にプリンターが故障しても互換性インクを使用していると保証対象外になることがある

一番はやはりインクの「質」です。

低価格プリンターを購入する方は、あまり印刷を行わないでしょう。

互換性インクを使用して、長がい間印刷しないと目詰まりして印刷できなくなる可能性があります。

頻繁に印刷する方で、印刷品質を気にしない方は互換性インクの使用もありですが、私はインクは純正をおすすめします。

このサイトにはアフィリエイト広告を利用しています
管理人

管理人ユキ

パソコン販売歴10年。
様々なメーカーのパソコンを取り扱い、その経験からパソコンおすすめを紹介。
難しいパソコンの購入を、わかりやすく、迷わないようご案内します。詳しいプロフィールはこちら

管理人おすすめページ
カテゴリー
最近の投稿
お問い合わせ
プライバシーポリシー
最近のコメント
アーカイブ

ページの先頭へ