
初めてのゲームパソコン購入や、フォートナイトをパソコンでプレイしたい方におすすめ!
マウスコンピューターからG-Tune PL-Bの新モデル登場。
今回は、このG-Tune PL-Bでフォートナイトをやってみた感想など、レビューします。
目次
G-Tune PL-Bスペックは?
こちらは基本スペックになります。
![]() |
|
販売価格 | ¥113,080(税込・送料込)購入はこちら |
OS | Window 10 Home 64ビット |
CPU | インテル(R) Core(TM) i5-9400 プロセッサー ( 6コア / 6スレッド) |
メモリ | 8GB メモリ |
SSD | 256GB NVM Express SSD |
HDD |
1TB HDD |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER / 4GB |
ゲームパソコンとしては、それほどスペックが高くないですが、フォートナイトが快適にプレイできるスペック。
お手ごろ価格で購入できパソコンでフォートナイトをプレイしたい方や、初心者向けのパソコンとなっています。
(※ディスプレイ、マウス、キーボードは別売りとなっていますので、もしディスプレイやマウス、キーボードも一緒に購入する方はカスタマイズ画面で選択する必要があります。)
G-Tune PL-Bの外観と添付品チェック
サイズはデスクトップパソコンとしてはコンパクトなサイズとなっています。正確なサイズは上の画像を参照。
![]() |
![]() |
重さは約7.6kgで、持ち運び用のハンドルが付いており、ほかのゲームパソコンとは違ったデザインになっています。
ゲームパソコンの中ではコンパクトサイズのボディと、赤いライン状になっているランプがかっこいい機体です。
パソコンの付属品はこちら
ファーストステップガイドや、サポートマニュアルが付いているので安心。
あと電源ケーブルが添付されています。
サポートマニュアルには、初回設定の手順が写真付きで掲載されているので初心者でも簡単にセットアップできるようになっています。
![]() |
![]() |
![]() |
マニュアルもきちんと添付されていますが、
24時間365日電話サポートが付いているのでマニュアルを見てわからない方も大丈夫!
フォートナイトをG-Tune PL-Bでプレイしてみました
![]() |
![]() |
今回はG-Tune PL-Bをマウスコンピューターより、お借りしました。
プレイしているのは中学三年生の息子。
いつもはスイッチでフォートナイトをプレイしていますが、スイッチとゲームパソコンどう違うのか!?
【中学三年生の感想】
スイッチに比べて画質がすごくいい!
そしてスイッチだと頻繁にラグく(重く)なるのにパソコンではそれがなかった。
パソコンだとゲームがスムーズに進みます。
毎日フォートナイトをプレイするなら、断然パソコンがおすすめ。
実際にプレイしてみて、そうとうな違いがあると実感しました。
いままでパソコンでゲームができることは知っていても、
パソコンを購入してまでプレイしようという気がありませんでしたが、
今回実際に触ってみてパソコンが欲しくなりました。
いつもスイッチを使ってフォートナイトをやっている人だと相当な違いを実感できます。
ちなみに使用しているディスプレイはこちら
スピーカーが無いタイプなので、音を聞きたい方はイヤホンか、スピーカーが必要です。
マウスとキーボードはこちら
任天堂スイッチとゲームパソコンではどう違うのか?
実際にプレイすると『switchとパソコンだと全然違う!』という感想が飛び出すほど
快適さが違う!と言っていましたが、実際にどう違うのか?
まず、解像度!つまり画面の綺麗さです
任天堂スイッチ | 6.2インチ液晶/1280×720ピクセル |
PHILIPS モニター ディスプレイ 221E9/11 |
21.5インチ/1920×1080ピクセル |
画面のサイズは勿論、解像度(ピクセル)ももちろん違います。
そしてインターネットの回線ですが、同じ場所でプレイしているので
回線に違いはありません。
何が違うのか?と言うとそれは「有線」か、「無線」かの違いです。
速度計で測定した結果はこちら。
G-Tune PL-B (ゲームパソコン) |
DELL Inspiron15 3000シリーズ (ノートパソコン) |
i Phome Xs |
![]() |
![]() |
![]() |
PING:48ms DOWNLOAL:149.74Mbps UPLOAD:357.62Mbps |
PING:53ms DOWNLOAL:64.69Mbps UPLOAD:8.57Mbps |
PING:52ms DOWNLOAL:35.49Mbps UPLOAD:- |
有線か無線かでダウンロード速度が2倍違います。
スマホと比べると4倍もの差が・・・
ちなみに動画(YouTubeなど)を見るときは30Mbpsの速度があれば
画像が途切れることなく動画を見ることができるといわれています。
だから、動画を見ても「パソコンとスマホ」・「有線と無線」の違いは感じられなくても
頻繁にキャラクターを動かして、通信のやり取りをするゲームだとその速度の違いが実感されます。
もちろんswitchとパソコンだと、中に搭載されているパーツのスペックが違うので
その分の処理速度がパソコンのほうが上になり、パソコンが快適にプレイできるのです。
おすすめカスタマイズ
適度な画質を確保し、ゲーミング液晶を使ってプレイする方におすすめのカスタマイズ
G-Tune PL-B カスタマイズ項目 | |
CPU | インテル(R) Core(TM) i7-9700 プロセッサー |
メモリ | 16GB メモリ |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER / 6GB |
この3つをカスタマイズすると、パソコンの中でも中間スペックとなるので
もうワンランク上のゲームプレイを望む方におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?購入はこちらは
- コストを抑えてゲームを楽しみたい方
- デスクトップパソコンは欲しいけど、なるべく本体は小さいほうがいい方
- フォートナイトをパソコンでプレイしてみたい方
- 始めてゲームパソコンを購入する方
におすすめのパソコンです。
コメントフォーム